スタッフ募集

募集要項

ホームページより直接ご応募いただいた場合に限り、
入職半年経過後の賞与支給月に「就職祝金」(¥50,000・対象:看護師<夜勤あり>)を支給いたします。(令和7年9月~)

各職種共通項目

給与
当院給与規定による
賞与
年2回(前年度実績 4.55か月)
加入保険
雇用・労災・健康・厚生・財形・401k
従業員
全158名 男性41名・女性117名(非常勤26名)
マイカー通勤
可(駐車場有)
定年制
60歳(雇用継続あり)
有給休暇
入職半年後10日
福利厚生
自己研鑽研修(要申請)参加費の半額補助
専門職職能団体年会費半額補助
院内フィットネス器具個人利用可
専門職能団体会費半額補助(入職翌年度分より)
労災発生時の別枠付加給付(通院・入院・休業)
初夏の食事会(6月)、忘年会(12月)
提出書類
履歴書(写真貼付)および成績証明書もしくは職務経歴書(いずれか提出)
採用試験
一次選考:書類選考
二次選考:面接
随時日時連絡
その他病院概要
1日平均外来患者数:126.6名(令和5年度)
1日平均入院患者数:155.0名(令和5年度)
応募方法
下記のフォームよりお申し込みください

現在募集している職種

精神保健指定医
常勤 1名 非常勤 1名
※非常勤は土曜日勤務のみ
看護師
2名(夜勤が可能な方)
臨床心理士・公認心理師
1名(デイ・ケア担当)
調理員
1名
施設指導員
1名

採用メッセージはこちら

精神保健指定医

募集職種
精神保健指定医(常勤・非常勤)
※非常勤は土曜日勤務のみ
勤務時間
8:30~17:00(実働7.5時間)・休憩60分
休日
4週8休
配属
診療部(医局)
常勤医8名、非常勤医9名
PR
学会出張 可(年度計画による)
夏期休暇 3日間
図書購入補助制度有り
お互いに助け合う、雰囲気の良い医局です。
精神科急性期入院治療にバランス良く、力を入れています。

看護師

募集職種
看護師(常勤)
勤務時間
病棟
  1. 7:30~16:00
  2. 8:30~17:00
  3. 12:30~21:00
  4. 16:30~8:45(夜勤)
休日
月10日間の指定休制+正月1日(年間121日休日)
配属
病棟(※夜勤・遅出勤務あり)
PR
院内研究発表会・創意工夫発表会などを含め、学研メディカルサポートeラーニングを利用した医療安全管理研修会、精神科看護師には欠かせない行動制限に関わる研修、精神保健福祉法に関わる研修会など多数の院内勉強会を開催しています。
年2回の外部講師による院内研修、日本精神科看護協会主催の研修会への積極的参加に加え、学研メディカルサポートeラーニングの導入により継続学習の機会を多く設けています。
病院への申請により認められた日本精神科看護協会などへの研修は、半額補助にて参加することができます。
近隣の看護学校3校の実習指定病院となっており、看護師育成に力を入れています。看護学生の実習受け入れは、年間を通して100名程度で、数多くの学生さんが当院で実習されています。
精神科看護では、暗黙知が多くわかりにくいと捉えられがちですが、経験を積み重ねていく、という考え方で病院職員みんなでよりよい看護を目指していきたいと考えています。

【こちらも併せてご覧ください】
≫ 精神科看護のやりがい(PDF)
≫ 精神科看護って?(PDF)
≫ 満足のできる話の聞き方(PDF)
≫「理想の精神科看護」を一緒に目指しませんか?(PDF)
≫ 声のノックと自分の存在感が患者さんの環境に及ぼす影響(PDF)
≫ 「気配り・目配り・思いやり」(PDF)

臨床心理士・公認心理師(デイ・ケア担当)

募集職種
臨床心理士・公認心理師(常勤)
勤務時間
(1)8:30~17:00(休憩60分)
(2)10:30~19:00(休憩60分)
休日
月10日間の指定休制+正月1日(年間121日休日)
配属
相談支援部心理療法科
PR
精神科デイ・ケアでは、看護師・作業療法士・精神保健福祉士、公認心理師とチームになって集団プログラム運営にあたっています。
精神科デイ・ケア、リワークプログラムの運営・心理教育・集団療法・ショートケアでの心理カウンセリングを含め、精神科デイケア全般を担当していただきます。また、入院患者さんへの心理支援や退院支援などチーム医療に関わっていただきます。
学会・研修会の参加も積極的に行っています。公認心理師実習受け入れも行い、学生指導を通しての自己研鑽も促しています。
患者さん個々のニーズに目を向け、一緒に笑顔になれる治療を提供できるよう、やすらぎのある環境作りをモットーに日々の業務にあたっています。
是非一緒に働きませんか?

調理員

募集職種
調理員
勤務時間
  1. 5:30~14:15(早番手当あり)
  2. 9:30~18:00
  3. 10:30~19:00
(実働7.5時間)休憩60分
※一定期間後、早番あり
休日
月10日間の指定休制+正月1日(年間121日休日)
PR
入院している患者さんの食事を作る仕事です。
病院内の厨房で、食材を切る作業や調理、盛りつけなどを行います。
洗浄については専属のスタッフが行っています。
現在働いている職員のほとんどが未経験者であり、ベテラン職員がていねいに仕事を教え、一緒に働いています。
20代の若手職員が多いですが、30代、40代、50代と年代も揃っておりバランスの取れた職場です。
一緒に患者さんの食事を作りませんか?

【こちらも併せてご覧ください】
≫ 成長を支えてくれる同僚がいます(PDF)

施設指導員

募集職種
施設指導員
業務内容
・障がいのある利用者さんの作業支援(洗濯・縫製・エコクラフト・内職・畑・自販機の補填など)や進捗管理
※作業は屋外で行うこともあります。
・洗濯物や市内店舗への製品卸しなどの納品業務
・記録業務(エクセル・ワード)
・ケース検討や会議への参加
応募資格
・自動車普通免許(AT車)をお持ちの方
・簡単なPC操作(エクセル・ワード)が可能な方
勤務時間
8:30~17:00
休日
土曜・日曜を含む月10日間の指定休
配属
就労継続支援事業B型 サン・ワークショップ
PR
サン・ワークショップは生産活動を中心に行っており、さまざまな作業を通じて精神障がい者の方々の社会復帰や社会参加を応援しています。障がい者枠就労をされた利用者さんも多数いらっしゃいます。
施設開設時からの「リサイクルタオルを使用したマット」は大変人気の商品です。また近年、屋内消火ホースを利用した「消防ホースのリメイク」や消防士の方が着用していた「防火衣のリメイク」も人気に! これらはふるさと納税の返礼品にもなっています。
サン・ワークショップでは、利用者さん一人ひとりの特性に応じた声がけや見守りを重視し、日常生活のサポートに努めています。施設指導員は、利用者さんの「できる」を一緒に見つけ、支えていくお仕事です。
むずかしい知識や技術は必要ありません。明るく、対話を大切にされる方を求めています。

応募メールフォーム

応募される方はこちらのメールフォームからご応募ください。
携帯アドレスまたはフリーメールアドレス(yahoo、gmail、hotmailなどのWebメール)を登録された場合、「@ toyotawest.or.jp」からのメールが受信できるように受信設定をお願いいたします。

※の項目は入力必須です。

応募職種※
氏名(漢字)※
氏名(カナ)※
性別※  
生年月日※
年齢※
電話番号(携帯可)※
メールアドレス(半角英数)※
メールアドレス再確認
住所
志望動機、お問合せなど

個人情報の適切な管理

当院は、応募者様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えい防止のため安全対策、管理を遵守します。

個人情報の利用目的について

応募者様からお預かりした個人情報は、当院からのご連絡や業務のご案内、ご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への提供について

当院は、応募者様よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • 応募者様の同意がある場合
  • 応募者様が希望されるサービスを行なうために当院が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合

ご本人の照会

応募者様がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

個人情報の開示・訂正・利用停止について

  • 当院が保有する個人情報の開示について、法令の範囲内で対応いたします。
    開示等の請求は、当院までご連絡ください。
  • 個人情報の開示に関するご請求および利用目的の通知に関するご請求については、ご本人確認のため、次の書類のいずれかを請求書とともにご同封頂きます。
    (運転免許証(写し)・健康保険証(写し)・年金手帳(写し)・パスポート(写し)・住民票(原本))

個人情報のお問い合わせについて

当院が保有する個人情報のお問い合わせについては、以下の窓口までご連絡をお願い申し上げます。

医療法人研精会 豊田西病院
住所:〒470-0344 愛知県豊田市保見町横山100番地
電話:0565-48-8331(代)

ホームページより直接ご応募いただいた場合に限り、
入職半年経過後の賞与支給月に「就職祝金」(¥50,000・対象:看護師<夜勤あり>)を支給いたします。(令和7年9月~)